昨日の記事に引き続き、本日はBtoB編をお届けします。

リスティング、サジェスト対策は依然として効果的。SEO対策はSXO対策に徐々にシフト

テレアポなどのアウトバウンドは当てはまらないですが、インバウンドで集客を行う場合は、BtoBの場合は依然としてリスティング広告とサジェスト対策、SEO対策が有効と考えられます。何かを始めるに当たって取引先を探すときは検索エンジンが使われます(消費者はSNSで検索を行いますが、企業は行いません)。そのため、自社サイトへの流入がヤフーとGoogleどちらが多いかを把握しつつ、共通の対策であるSEO対策とGoogle広告、スポンサードサーチの配分を決めると良いでしょう。

SEO対策においては、当社でも推奨しているSXO対策を行う企業が増えていくことが予想されます。これまでのSEO対策は、内部の評価(コンテンツ量と質、内部リンク、タグ、構造等)と外部の評価(被リンク)が中心でしたが、最近は「ユーザーがそのページを訪れて満足したかどうか?」がランキングシグナルになると考えられています。この部分を定量化するのは難しいですが、当社では日々検索エンジンの研究を行い、ランキングに影響を与えそうな要素をある程度特定しております。
とはいえ、依然として内部対策、外部対策共に重要なのは間違いありません。SXO対策はあくまでも強固なSEO対策の上にあるものとお考えください(イメージ的にはSEO対策7:SXO対策3くらいです)。当社ではこれまで何度も起こってきたGoogleアルゴリズムのアップデートにも対応し、今でも数多くのキーワードの上位化に成功しています。SEO対策(SXO対策)を始めたい、年が変わったのをきっかけにSEO対策を見直したいという企業様は、是非お気軽にご相談ください。

コンテンツマーケティングはオウンドメディアの構築がベスト!

検索エンジン上から集客を行うとなると、最も重要なのはキーワードマーケティングです。全てはここからスタートします。「どんなキーワードが検索されるのか」「どんなキーワードからの流入が多いのか」「どんなキーワードが成約に繋がっているのか」このあたりをサーチコンソールやアナリティクス、キーワードプランナー等でしっかりと確認するようにしましょう。
ある程度キーワードが絞られてくると、あとはそのキーワードに対して仕掛けを作っていくことになりますが、やはりオウンドメディアの構築は依然として効果的な集客手法となります。その分野の特化型サイトを作り、リードを獲得していくことになりますが、当社のようにコーポレートサイトを兼ねて運用されるケースもありますので、このあたりは企業様の方針で決めていけば問題ありません。

しかし、オウンドメディアの構築は、ドメインの取得からサーバー構築、サイト制作、記事制作、SEOとやることが膨大にあり、そこに対して人員を配置できない、あるいはノウハウがないという企業様も多く、当社でも様々な企業様からご相談頂きます。当社ではドメイン取得から運用まで一貫してご依頼頂くことはもちろん、記事の提供のみ、サイトの制作のみをお手伝いさせて頂くことも可能です。

型にとらわれないフレキシブルな対応が可能な当社のサービスを是非ご検討ください!

当たり前ですが、100社の企業様がいれば100通りのニーズがあります。そのため、当社では提供するサービスの型にとらわれず、企業様にとって一番ベストなご提案を個別に行っております。検索エンジン周りでお悩みごとがございましたら、まずは一度当社までお気軽にご相談ください。