2020年7月より、Yahooのサジェスト周りに仕様変更がありました。それまではYahooの場合、PC、スマホのサジェスト内容は基本的に同じ内容でしたが、7月より切り離されるようになりました。
詳しく調べて見ると、PCにおいてYahooで検索する際のサジェスト内容と、スマホにおいてYahooの下層ページのサジェスト内容が同一となり、スマホのYahooのトップページ(https://m.yahoo.co.jp)のみ、別の内容が表示される仕様のようです。
例:美容外科 のサジェスト内容
①PC×ヤフートップページの「美容外科」のサジェスト
②PC×ヤフー下層ページの「美容外科」のサジェスト
③スマホ×ヤフートップページの「美容外科」のサジェスト
④スマホ×ヤフー下層ページの「美容外科」のサジェスト
これをみると③のみが異なるサジェストが表示されているのがおわかりになると思います。今までは同じ内容が表示されていたのでPCとスマホどちらかをチェックすれば大丈夫でしたが、現在はスマホのトップページとPCのサジェストの表示内容をチェックする必要があります。特にネガティブなキーワードが元々表示されていて、そのサジェスト対策を行っていた場合は、仕様変更のタイミングで再表示されてしまっているケースもあるため、早急にチェックしましょう。
ヤフーの虫眼鏡はどうなっているの?
サジェスト以外にも、ヤフーの場合は虫眼鏡マークが付いた関連キーワードが下層ページに表示されます。こちらは表示内容が若干異なるものの、③とほぼ同じ内容が表示されるようです。
ヤフーのサジェストに関してお困り毎がございましたら当社までお気軽にご相談ください。