ヤフーやグーグルをはじめとする各種プラットフォームで、すっかりお馴染みとなっている機能『サジェスト』。別名オートコンプリート機能とも呼びますが、便利な反面、ネット上の風評被害を根源となるようなことも多く、上手く付き合っていく必要があります。
そもそも、このサジェストはどのような仕組みになっているのでしょうか?改めてサジェストの仕組みを解説します。
※あくまでも当社の分析結果に基づく見解となります。
よく検索されるキーワード
基本中の基本として、サジェストは「もしかしてあなたが検索しようとしているキーワードはこれではないですか?」とキーワードの候補を提案してくれる機能です。そしてその元ネタは、多くの人が検索しているキーワードということ。これはどのプラットフォームにおいても共通とみて良いでしょう。
そのため、よく検索されるキーワードがサジェスト枠に露出されるわけですが、これはあくまでも様々な場所でいろんな人がいろんな環境で検索されるキーワードであるということ。一人のユーザーが1,000回検索したからと言ってサジェスト枠にキーワードが表示されると言うことはありません。
ヤフーのサジェストは新しいキーワードのインデックスをさせないキーワード多数
様々なキーワードの分析をしていると、キーワードによっては、サジェストの内容が日々ほとんど変わらないキーワードがたくさんあります。
例えば「ダイエット」というキーワード。ダイエットに有効な新しいサプリメント(ここではルミルミとします)が発売されたので、「ダイエット」と入力したときに「ダイエット ルミルミ」を表示させたい、となるわけですが、残念ながら表示させることはできません。このダイエットというキーワードは、新しいサジェストキーワードをインデックスさせないキーワードだからです。
このように、新しいサジェストキーワードをインデックスさせないキーワードというのがヤフーには多数存在します。もし「ルミルミ」を上位に表示させたい場合は、ダイエットというキーワードを変更する必要があります。
※すでにサジェストにインデックスされているキーワードをサジェスト上位に表示させることは可能です。
グーグルは基本的に何でも表示できる可能性あり。キーワードによってばらつきが大きい
一方グーグルは、基本的にどんなサジェストキーワードでもインデックスされると分析しています。ただ、ヤフーのようによく検索されるキーワードが上から並んでいるだけではなく、SEOと同じようにいくつかの要素によって表示内容が決まるようです。
また、地域差やパーソナライズもされるため、ベースは決まっているものの個々の環境でサジェストの表示内容が変化するのもグーグルサジェストの特徴です。アダルトワードなど一部のキーワードを除いてあらゆるキーワードにおいてサジェスト対策が可能なのがヤフーとの違いとなります。
ネガティブなキーワードがサジェストに表示されると影響は甚大
風評被害対策で最も多いのが、会社名で検索したときに「ブラック」「2ch」「パワハラ」「過労死」「裁判」など、ネガティブなキーワードが表示されてしまっているので、これらを消したいというご相談です。心当たりがある場合もあれば全く心当たりがない場合もあり、クライアント様のご相談内容は様々です。
ただ一つ言えることは、サジェストに表示されてしまうと、会社名を検索する取引先や潜在顧客、あるいは採用候補者に対して非常に大きなマイナスイメージをもたらしてしまうと言うことです。一度表示されてしまうと、あまりにネガティブワードが目立ってしまうため、クリックするユーザーが一定数存在することになります。よく検索されるキーワードが表示されるサジェストの仕組み的に、基本的に一度出てしまうとずっと残り続けてしまいます。そのため、専門的な風評被害対策が必要となるわけです。これらは知らずのうちに表示されていることが多いため、一度ヤフー、グーグルで貴社名を検索されてみることをオススメします。
今回はサジェストの仕組みについて解説してきました。もしサジェスト対策に関してご興味ございましたら、是非当社までお気軽にご相談ください。